※オンラインセミナー:Zoomを利用(開催前にメールにてZoomのURLをお送りしています)
Registration is closed
日時:2022年1月26日(水)14時00分~16時00分
費用:2,200円
場所:Zoomで実施
講師:ココチラボ 廣田侑耶(ひろたゆうや)さん
「年齢と共に衰えるから少しずつ筋トレしないと…」
そう思うことがありませんか?
ボクは、古武術トレーナーの廣田さんに出逢って、その固定観念が吹っ飛びました。
「筋肉を使う前に骨の使い方を間違えると、無駄な動きや力みが入り、いつまでも楽にはなれないんです。」
『骨の使い方!?』…それは意識していなかった!!
しかも、背中の「椎骨」と言われる全ての骨の一つひとつが、内臓機能にも影響があるとか…。
無駄な動きや力みのない古武術を習得されて「姿勢トレーナー」とも言える廣田さんのお話し。
チカラを入れるのではなく、骨の使い方を知って無駄なチカラを抜く…自分のこれからのカラダに期待したくなるようなお話を伺います。
年初一発目のこのメニューを聴講…とても意味のある時間になりますよ!
ぜひ、多くの方にお聴きいただきたい!!
「腰が痛いのは筋力が弱いせい」
「体力が落ちた、疲れやすいのは歳のせい」
「職業病だから仕方ない」
医者に言われると、
諦めてしまいませんか?
でも…
鍛え抜いたスポーツ選手でも腰痛になる → 「本当に筋力の問題でしょうか?」
高齢者でも元気いっぱいの人とそうでない人がいる → 「本当に年齢でしょうか?」
同じ仕事でも痛みに悩む人と悩まない人がいる → 「本当に職業が問題でしょうか?」
これら全て
本当は…『カラダの使い方が間違っている』だけかもしれません。
カラダの見方・使い方が変わると、今まで感じたことがない世界が広がります。
「骨を感じる」「骨を使いこなす」ことから、しなやかに、軽やかに、あなたの暮らしを少し上質なものにしていきましょう。
人は皆、ポテンシャルの塊です。
あなたも、あなたの家族も。
意外と知らなかったカラダのこと。
古武術って何?
体幹じゃなくて体軸?
骨って感じることができるの?
触れたことがない世界を
わかりやすくお伝えします。
廣田侑耶(ひろたゆうや)
Total Body Conditioning Studio ココチラボ代表
高校卒業後、単身カナダへ。 International College of Traditional Chinese Medicine of Vancouverで中醫学を学ぶ。校内併設のクリニックで臨床経験を積み、ブリティッシュコロンビア州認定鍼灸師免許を取得。
富山県国際伝統医学研究所で医学博士上馬場和夫先生の下で流動研究員として勤務。
その後、健康の基本である体のバランスを整える手技を学び開業。臨床経験併せて23年。
本当に充実した人生を送っていただくためにトータルボディコンディショニングスタジオ「ココチラボ」を設立。
現在、肥前春日流春日会に所属し、古武術で自身の身体感覚を磨きながら、カラダ作りの大切さを伝えている。
https://www.cocochilab.com/
2,200円(税込み)
追加募集10名
既にFacebookのイベントページにおいてご参加申し込みをいただいております。
このDoorkeeperからも追加募集10名枠を設けることと致しました。
お申し込み受付後にお振込み先の口座をご連絡いたします。
また、オンラインでのカード決済のご利用も可能です。(こちらはお客様には振込手数料の負担がございません。)
安全性が高いと定評のSquareというオンラインでのカード決済で、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードが使えます。
どちらのお支払い方法にしましても、参加お申込み後に、決済方法についてやり取りをさせて頂きます。
<講師チャレンジについて>
BusinessCafe関西で『講師チャレンジ』2021年4月から始めたメニュー。
講師に登壇いただく内容は、「聴講者がその日から暮らしが心豊かなものになること」であれば、何でもOK。
一般生活者が、こういうポイントを知っておかれると良い!
暮らしの中で、こうしたことを認識しておくと安心できる!
そんなお話を人前でしてみませんか?
衣食住遊に関わるもので…
といった辺りでテーマ設定を頂き、30分~40分の時間枠で、レクチャー(スピーチ)いただくものです。
聴講者にとっても有意義なだけではなく、登壇者にとっても、めちゃくちゃ有機的な財産になります。
限られた時間内で、初対面の方のココロに届くお話しというのは、ご用意されるスライドなど、事前の準備がとても大切になってきます。
人前で講じるからこそ、ご自身が整って行きます。
【講師チャレンジ】の説明サイトはコチラ
講師エントリーの意味や、料金体系も掲載。
https://www.bizcafe-kansai.com/challenge/
お申込後に、もしキャンセルされる場合は【必ず前日午前中まで】にお申し出ください。
現在キャンセル待ちの方も大変多い状態が続いております。
他のご利用希望者の方へのご配慮ご理解を頂き、体調不良などのやむを得ない事情を除いて、当日無断キャンセルなど起きぬよう、何卒ご協力をお願いします。
河合 義徳
有限会社バックステージ代表。Jimdo Evangelist。1967年3月生まれ。
「脱・価格競争への体質改善」「価値創造力が高まる組織文化づくり」をデザイン。顧客・社員・取引先・事業者ご自身との「対話力」を高めるBackstage,Inc.代表。
その他、AMRが運営するWebサイト運用コンサルティング業務において、クライアント企業の新規マーケット構築や組織運営円滑化のためのコミュニケーションマネジメントを請け負い、売上貢献の実績が数社に及ぶ。
http://backstage-inc.jimdofree.com/
一人ひとりの事業者が、出逢いたかった顧客に出逢えるようになるために… その「あり方」を、真面目に楽しく確認し合う事業者コミュニティ「BusinessCafe関西」 2012年から6年間、神戸と大阪のJimdoCafeで、2,000人を超える200業種以上のご利用者を集めてきたJimdoEvangelistの河合が運営しています。 (2018年9月、二か所のJimdoCafeを統合して、...
Join community